
Artisan Story
職人と江戸切子 -Vol.6 カットの要「ダイヤモンドホイール」
光を受けるとキラキラ輝き出す「江戸切子」。その繊細で華やかなきらめきを生み出すののは、ほかならぬ職人です。ここでは、江戸切子に欠かせない“職人”を取り巻くストーリーをご紹介。今回ご紹介するのは「ダイヤモンドホイール」です。ガラスを効率よくカットする(削る)ことができる道具で、江戸切子の作品に欠...
もっと読むシンプルな、クリスタルガラスのロックグラス(オールドファッションドグラス)です。「亀甲」文様と呼ばれる亀の甲羅のように多面的に魅せるカットによって、ガラスそのものの輝きが引き立つよう仕上げられています。
「硝子工房 彩凰(さいほう)」に所属する、日本の伝統工芸士・石塚春樹氏が考案、作成したこのデザイン。日本の伝統工芸士とは、日本の経済産業省によって認定された、高度な卓越した伝統的技術・技法を有する職人に与えられる称号です。高い技術に裏づけされたカットは、老若男女問わず魅了します。
文様についての記事は、こちらからお読みいただけます。
Kirikoを目で見て、手に触れてみて。より一層Kirikoの魅力を感じていただけるような空間をご用意しました。
光を受けるとキラキラ輝き出す「江戸切子」。その繊細で華やかなきらめきを生み出すののは、ほかならぬ職人です。ここでは、江戸切子に欠かせない“職人”を取り巻くストーリーをご紹介。今回ご紹介するのは「ダイヤモンドホイール」です。ガラスを効率よくカットする(削る)ことができる道具で、江戸切子の作品に欠...
もっと読む光を受けるとキラキラ輝き出す、繊細で華やかなきらめき。その美しさのため、職人は、日々、江戸切子と向き合っています。江戸切子に欠かせない“職人”を取り巻くストーリーをご紹介。今回ご紹介するのは、職人の技術とアイデアを具現化するために欠かせない“道具”の一つ「割り出し機」の話です。
もっと読む