シンプルでモダンな江戸切子のタンブラー

共に過ごす時間そのものがよろこびになるような江戸切子をお届けしたい。「室町硝子工芸」のラインナップは、日本国内の工房で生み出される、選りすぐりの作品です。

様々な作品をご紹介する中で「室町硝子工芸」のオリジナル商品である、ワイングラス、ロックグラス、そしてタンブラー(タンブラーグラス)も生まれました。今回は、2021年秋に発売した、タンブラー(タンブラーグラス)をピックアップ。スタッフの感じる魅力や、おすすめのたのしみ方などをお伝えします。

好きな飲み物をゆったり味わうひと時は、心身が癒される時間です。その一杯を注ぐグラスがとっておきであれば、なお至福。オリジナルのタンブラーは、このような時間を彩る存在を目指しています。

江戸切子の中でも、すっきりとしたシルエットで女性の手にも収まりやすく、様々な冷たいドリンクにお使いいただけるタンブラー。使う時間帯やシーンを選ばず、現代のライフスタイルに身近なグラスともいえます。

この身近さこそが、江戸切子のタンブラーの魅力と言っても過言ではありません。晩酌、午後のひと息、大切なお客さまへのおもてなしなど、幅広いシチュエーションで活躍。普段の生活の延長で、江戸切子の魅力を感じていただきやすいグラスです。

江戸切子のタンブラー、ロックグラス

このような持ち味を引き出すこと。さらに、幅広いライフスタイルに寄り添いつつ、江戸切子ならではの美しさを最大限に現せるように。「室町硝子工芸」のタンブラーに使うのは、透明なクリスタルグラスです。そこへ、伝統的文様から着想を得たカットを施していきます。採用したのは、均一な縞模様が涼やかな「唯千(ゆいせん)」と、おめでたい亀甲文様をモチーフにした「壱甲(いっこう)」。いずれも、シンプルかつモダンながら、眺めて、触れて、聞いて、飲んでと、五感でおたのしみいただけるよう技巧を凝らしています。

ご自身の、初めての江戸切子として迎えるもよし。また、大切なギフトを探している場合にも、贈る方を選ばず上質なものとして重宝するでしょう。

タンブラー 唯千

江戸切子のタンブラー 唯千

すっきり、シャープな印象の「唯千」。およそ3mm幅で規則正しく刻んだ縞模様が、キリッとした風情を醸し出しています。これは、江戸切子の職人が一本一本カットを施すことで実現する、エッジのきいたデザイン。手にすると、程よい重みと共に指先に触れるグラスの質感が、なんともいえない心地よさを感じさせてくれます。

この縞模様は、冷たい飲み物を注ぐと、また違った印象でたのしめます。まるで雪の降る日の窓ガラスのように。もしくは、ほのかに風景を伝えるすりガラスのように。ふわりとやさしい曇りを帯び、ドリンクを注いだ姿に奥行きが加わるのです。

[おすすめのドリンク]
この美しさをたのしむのに最適なのは、よく冷えたロゼワインや、ラズベリーやブルーベリーのような果実と共にたのしむスパークリングジュースなど。淡くきれいな色が優しく透けて、見た目にもたのしませてくれます。

タンブラー 壱甲

江戸切子 タンブラー 壱甲

側面全体に刻んだ大小の亀甲文様が、華やかなきらめきを見せる「壱甲」。光の中でも、陽光を受けると一層輝きます。この滑らかかつシャープに刻まれる六角形の連続は、まさに職人技。一つひとつ、ガラス職人が吹き仕上げる個性のあるガラス生地に、その様子を見てなるべく均一に美しく連続していくよう、微調整しながら江戸切子の職人が手を動かしていきます。

また「壱甲」のデザインを担当した職人曰く「触れ心地のよさも意識した」といいます。厚いクリスタルグラスの生地を、薄すぎず厚すぎず。口当たりと見た目を両立したバランスを追求。飲み物を注ぐと、文様同士が反射して、まるで万華鏡のように多彩な表情を見せてくれます。注ぎ、持ち上げ、飲む。それぞれの過程でよろこびの生まれるグラスともいえるでしょう。

[おすすめのドリンク]
文様同士が反射して生まれるきらめきを、より魅力的にたのしめるのは、淡い色のドリンクです。よく冷えたロゼワイン、ジンジャーエール、レモネード、アイスティーなど、お好みのものをどうぞ。

PRODUCTS