Kiriko art
Object Stories — 細小路 圭「花と蝶」
江戸切子は、一つひとつ、職人の手により生み出されます。中でも、鉢や花瓶、大皿など、サイズの大きな江戸切子は“一点もの”として制作されます。作品や、作品づくりへの想いを伺います。
もっと読む持つ人の見る角度、方向によって、さまざまな表情を見せる「硝子工房 彩凰(さいほう)」のぐい呑。日本の家紋に使用される「花菱」紋を、上下左右、4つにくみ合わせたものは「四花菱」と呼ばれます。四花菱状のカットと、「江戸切子」の代表的文様の一つである「七宝」文様のカットを組み合わせた装飾が特徴です。
光の屈折がより複雑に。飲み口の真上から眺めながら飲み物を注ぐと、幻想的な印象も覚えます。
色は、「江戸切子」定番の「瑠璃(るり)」。同じ文様、形で「金赤」もご用意しており、ペアでお楽しみいただけます。銀婚式や結婚祝いなど、特別なギフトとしてもおすすめです。
色違いの製品はこちらから
文様について、詳しくはこちらの記事からお読みいただけます。
2022年8月18日、
ガラス工芸の専門店「TSUCHI-YA」がオープンいたしました。
室町硝子工芸のオンラインショップにはない商品も
取り扱っております。
全国のガラス作家、切子職人のガラス工芸を取り揃え
皆様のご来店をお待ちしております。
江戸切子は、一つひとつ、職人の手により生み出されます。中でも、鉢や花瓶、大皿など、サイズの大きな江戸切子は“一点もの”として制作されます。作品や、作品づくりへの想いを伺います。
もっと読む江戸切子は、一つひとつ、職人の手により生み出されます。中でも、鉢や花瓶、大皿など、サイズの大きな江戸切子は“一点もの”として制作されます。作品や、作品づくりへの想いを伺います。
もっと読む